こんばんは。
今日、会社にお礼に行きましたという記事を書いたと思いますが、今回、皆さんに考えて欲しいなと思うことがあり、再度記事を書いてます。
持っていたお菓子について
今回考えて欲しいという事にしていたのは、私が持っていったお菓子の事です。ここでは、メーカーの名前は、伏せていますが、たぶん一度は、聞いたことがあったり、食べたことがあるものだと思います。値段も、それなりですから、複数買えば、諭吉さんが飛ぶのは、目に見えて行くと思います。
本当は、私が買うつもりでしたが、高島屋に店舗がないということだったので、母に依頼して送って頂きました。
もちろん、これができるからどうだ…と言うつもりはないです。
しかし、これを機に皆さんには、理解してほしいことがあります。
食べ物の価値は、値段に相関する
私は、地元柄、地産地消ができる身で、育ちました。松葉ガニや、但馬牛など、食べることも出来ました。今も、実家で食べることもあります。
しかしそういう事ができる事も、恵まれた環境であるからできたんだと思います。
食べ物の質や価値は、仕方ないのですが、値段に相関すると考えています。高価なものだから、全て美味しいか?とは言えないですが、ある程度は、値段に相関すると考えても過言ではないと思います。
人に渡すお菓子なら、なおさらきちんと吟味して選ぶべき。
皆さんも経験ないでしょうか?
このお菓子、適当に選んだんだろうなと思ったことないですか?
お菓子も、何も、老舗の高級饅頭とかを買えと言っていません。ある程度、値段が張ったとしても、きちんと吟味して、選んでくれたんだなとその人の気持ちが、手に取るようにわかるような、そんなものが必要だと思います。
お菓子一つや二つ、大したことない。
そう思うかもしれませんが、これだけのことで、自分とは、仕事したくないとか、あの人は、こういう事を適当に、見ているんだとか思われてしまったら、悲しくないですか?
そうなりたくないなら、なおのこと、きちんと吟味していただきたいと思います。
お金を気持ち良く使うことが出来る
母の選び方については、本当に凄いなと感じています。今まで、お菓子や、ほかの食材でも、外したことがありません。
ただ、作り置きしているものや、冷凍食品なんかも、食べていますから何でも、いける口の私は、あまりわがままを言わないです。
しかし、私は両親をみて思うのは、お金をどれだけ気持ち良く出せるかで、その後が異なるなと痛感しています。
お金は、使わないことには、循環していきません。デフレになって、お金が循環していないですよね。気持ち良く使うだけで、後から、それなりに返ってきます。
お金を稼ぐ事も大変ですが、使わないと、まわっていかない。そこをどう考えるかが、今なんじゃないでしょうか?